三十路daボンバイエ
三十路ボンバイエ 歌詞 で検索してここへ飛んできた方申し訳ありません。全く関係ありませんm(_ _)m
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うどんツアーにいってきました
今日は会社の元現同僚の人たちとうどんツアーに行ってきました。
僕のBlogで盛り上がったツアーということもあって
僕好みの店をチョイスしました。
店の候補はいろいろあったのですが
とりあえず有名店ばかりを行くことに。
山越うどんでは かまたま+ちくわ天
山内では ひやあつ+げそ天
おか泉では 生しょう油うどん(冷)
わら屋では 家族うどん(釜揚げ)
さすが有名店。どれもおいしかったです。
そして、それぞれのお店で麺の趣が全然違うのが面白い。
たかがうどん、されどうどん。奥が深いです。
山越はケータイを車に忘れてしまい、写真が撮れませんでした○| ̄|_
でもって、みんなに朝早めに起きてもらったおかげでそんなに並ぶことも無く良かったです。
※映画UDONの影響で山越山内あたりは1時間待ちくらいを覚悟してたんですけどね。
今日食べた感じでは
見た目 山越>おか泉>わら屋>山内
麺 おか泉>山内>わら屋>山越
ダシ(タレ)わら屋>山内>おか泉>山越
麺+ダシ おか泉>山内>山越>わら屋
総合評価 おか泉>山内>わら屋>山越
食べた時間帯や頼んだメニュー、お店の麺の回転状況で評価は上下すると思いますが
今日食べた中では個人的に「おか泉」がうまかった。
一緒に行った友達たちの評価もバラバラでした。
ま、好みが分かれますし正解はありません。
うどん屋を連続では行けませんので、途中休憩を挟みながら移動。
せっかく香川に来たので、香川では一応有名な観光スポットである
「五色台」と「栗林公園」にも立ち寄りました。
今日は凄くいい天気だったので海の見える景色は最高でしたよ。
道中もいつものメンバー?だったので話も盛り上がったし
僕は楽しかったです。みんなはどうだったのかな。
今回はハズレを引くことは無い有名店ばかりだったので
今度は冒険してみたいなぁ~と思います。
「うぶしな」と「がもう」と「やまげん」に行きたいぜ!
帰ってくると350kmほど走行していました。
寝不足もあって疲れたので明日はゆっくりしたいと思います。
PR
遅い晩御飯のせいだ
最近、帰宅が遅いせいか少し太ってしまいました。
晩御飯食べて2時間くらいで寝てるからかな~。
この秋もダイエットしますよ。えぇ。
・・・とりあえず、今週末は食べさせて下さい。
10月からは厳戒体制で臨みます。
晩御飯食べて2時間くらいで寝てるからかな~。
この秋もダイエットしますよ。えぇ。
・・・とりあえず、今週末は食べさせて下さい。
10月からは厳戒体制で臨みます。
酔っぱらいバトン(*  ̄▽)o□☆
えーっと、今日はブログのネタが無かったので
Mixiでお知り合いのリョウさんのバトンを受け継いでみようと思います。
酔っ払いバトンか。
僕はお酒は嫌いじゃないけど、あんまりこだわりが無いから面白い
ことは書けないかも。
1、 酔うと基本的にどうなりますか?
いつもよりはよくしゃべるようになるかな。
笑い上戸とか泣き上戸とか
そうゆうタチの悪い酔い方はしないかと思います。
2、酔っ払った時の最悪の失敗談は?
大学時代ですが
悪酔いして、居酒屋に置いてあった醤油差しの醤油を半分くらい
飲んだことがあります。病院に行きました。
明け方ふと目覚めたら商店街で一人ぼっちだったことも。
・・・この件に関しては何も覚えてないです(゚Д゚;)
社会人になってからは節度を守った飲み方をしてますので
武勇伝はありません。
3、その時はどれくらい飲みましたか?
さぁ?あんま覚えてないなぁ。
居酒屋の時は、刺身の大皿にビールを注いでもらって一気飲みしたのは
覚えてます。
商店街の時は、梅酒の飲みすぎだったのかも。
4、最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
過去1度だけ。
大学の授業で教室とトイレを往復した記憶があります。
生涯その1度だけで基本的に二日酔いにはならないです。
5、酔っ払って迷惑かけた人にこの場で謝りましょう。
正直すまんかった( ´_ゝ`)
6、今、冷蔵庫に入っている酒の量?
さて?
基本的に晩酌はしないんでね。
把握してないです。
7、好きな銘柄は?
特になし
8、最近最後に飲んだお店は?
ゴルフ場のレストラン。
9、よく飲む、思い入れのあるお酒5品。
アサヒスーパードライ
チョーヤの「梅酒」
すだち酎
氷結
下町のナポレオン
10、バトンのジョッキを渡す人
もしお暇ならどうぞ。
Mixiでお知り合いのリョウさんのバトンを受け継いでみようと思います。
酔っ払いバトンか。
僕はお酒は嫌いじゃないけど、あんまりこだわりが無いから面白い
ことは書けないかも。
1、 酔うと基本的にどうなりますか?
いつもよりはよくしゃべるようになるかな。
笑い上戸とか泣き上戸とか
そうゆうタチの悪い酔い方はしないかと思います。
2、酔っ払った時の最悪の失敗談は?
大学時代ですが
悪酔いして、居酒屋に置いてあった醤油差しの醤油を半分くらい
飲んだことがあります。病院に行きました。
明け方ふと目覚めたら商店街で一人ぼっちだったことも。
・・・この件に関しては何も覚えてないです(゚Д゚;)
社会人になってからは節度を守った飲み方をしてますので
武勇伝はありません。
3、その時はどれくらい飲みましたか?
さぁ?あんま覚えてないなぁ。
居酒屋の時は、刺身の大皿にビールを注いでもらって一気飲みしたのは
覚えてます。
商店街の時は、梅酒の飲みすぎだったのかも。
4、最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
過去1度だけ。
大学の授業で教室とトイレを往復した記憶があります。
生涯その1度だけで基本的に二日酔いにはならないです。
5、酔っ払って迷惑かけた人にこの場で謝りましょう。
正直すまんかった( ´_ゝ`)
6、今、冷蔵庫に入っている酒の量?
さて?
基本的に晩酌はしないんでね。
把握してないです。
7、好きな銘柄は?
特になし
8、最近最後に飲んだお店は?
ゴルフ場のレストラン。
9、よく飲む、思い入れのあるお酒5品。
アサヒスーパードライ
チョーヤの「梅酒」
すだち酎
氷結
下町のナポレオン
10、バトンのジョッキを渡す人
もしお暇ならどうぞ。
いつの間にか1周年です
僕のライブドアブログ時代の昔の記事を読み返していたら
なんと昨日で1年を迎えていました。
過去何度かブログやHPを運営してましたが
僕のプライベートを題材としたブログが1年も持つとは思って
いませんでした。
これも一重に、いつも見に来てコメントを残して下さっている方々
(特に常連の方々)のお陰だと思います。
僕が独りよがりな記事を書きなぐっていますが、コメント無しだと
きっとすぐに心が折れていたことでしょう。
そしていつのまにか、ブログを通じて知り合った方々にも恵まれ
毎日投稿するのが楽しいです。
今後とも、今のスタイルはまったく変えることは無いかと思います。
イベント報告やいろんな事象についての考察、独り言、愚痴、自虐等、、
暑苦しさ全開の文章で展開していくことと思われます。
願わくば、もう少しポジティブな記事を書いていければな~と思います。
で、結局、何がいいたいかと申しますと
また1年続けられるよう
生暖かく見守っていただければな~と思います。
なんと昨日で1年を迎えていました。
過去何度かブログやHPを運営してましたが
僕のプライベートを題材としたブログが1年も持つとは思って
いませんでした。
これも一重に、いつも見に来てコメントを残して下さっている方々
(特に常連の方々)のお陰だと思います。
僕が独りよがりな記事を書きなぐっていますが、コメント無しだと
きっとすぐに心が折れていたことでしょう。
そしていつのまにか、ブログを通じて知り合った方々にも恵まれ
毎日投稿するのが楽しいです。
今後とも、今のスタイルはまったく変えることは無いかと思います。
イベント報告やいろんな事象についての考察、独り言、愚痴、自虐等、、
暑苦しさ全開の文章で展開していくことと思われます。
願わくば、もう少しポジティブな記事を書いていければな~と思います。
で、結局、何がいいたいかと申しますと
また1年続けられるよう
生暖かく見守っていただければな~と思います。
倉敷ナンバー
目に見えない利権や柵で揉めに揉めましたが
10月10日からご当地ナンバーが導入されますねぇ。
で、わが倉敷もご当地ナンバーが導入されます。
岡山ナンバーのままでも普通に乗れますが
倉敷好きな、、いえ、車好きな僕としましては、倉敷ナンバーに変えるっきゃないっしょー。
もちろん今度も
「555」を希望。
555は抽選番号。
当選しないと交付してくれません。
さっそくインターネットで抽選の予約を入れました。
ゾロ目や連番などの番号は抽選ですが
ランダムな数字だと普通に交付してくれます。
例えば、誕生日(僕なら101)とか。
ところで、車のナンバーって面白くないですか?
例えば、サービスエリアで
沖縄ナンバーとか見かけると
「あぁ。この人はフェリーでどこまで乗ってきたのかな?やっぱ鹿児島?」とか。
県外ナンバーの車がトロトロと街中を走っていたら
「この人はこっち来るの初めてなのかなー」
とか、関係ないことを考えちゃいます。
あとはこっちでなかなか見かけないレアなナンバーを見られると
ちょっとラッキー
「函館」とか「いわき」とか「とちぎ」とか
「袖ヶ浦」とか「野田」なんて
パッと見かけたときに、何県なのか分かりません( ´_ゝ`)
10月10日からご当地ナンバーが導入されますねぇ。
で、わが倉敷もご当地ナンバーが導入されます。
岡山ナンバーのままでも普通に乗れますが
倉敷好きな、、いえ、車好きな僕としましては、倉敷ナンバーに変えるっきゃないっしょー。
もちろん今度も
「555」を希望。
555は抽選番号。
当選しないと交付してくれません。
さっそくインターネットで抽選の予約を入れました。
ゾロ目や連番などの番号は抽選ですが
ランダムな数字だと普通に交付してくれます。
例えば、誕生日(僕なら101)とか。
ところで、車のナンバーって面白くないですか?
例えば、サービスエリアで
沖縄ナンバーとか見かけると
「あぁ。この人はフェリーでどこまで乗ってきたのかな?やっぱ鹿児島?」とか。
県外ナンバーの車がトロトロと街中を走っていたら
「この人はこっち来るの初めてなのかなー」
とか、関係ないことを考えちゃいます。
あとはこっちでなかなか見かけないレアなナンバーを見られると
ちょっとラッキー
「函館」とか「いわき」とか「とちぎ」とか
「袖ヶ浦」とか「野田」なんて
パッと見かけたときに、何県なのか分かりません( ´_ゝ`)
鞆の浦
目覚めると朝から晴天。
ということで、ブラリと西の方へドライブに行ってきました。
福山市の南の方にある、鞆(とも)の浦に到着。
鞆の浦は、歴史にもたびたび登場する古い街。
豊後水道と紀伊水道から入ってくる海水がちょうど鞆の浦のあたりで
ぶつかるため、昔から船の寄港先として栄えてきました。
今でも幕末からの建物があちこちに残っています。
倉敷では美観地区のように、国から建造物の保存がおこなわれていない
のにこれだけ残っているのは凄いなと思います。
実際に住んでいる方々はさぞかし不便だろうな~なんて勝手に想像。
観光地としてもあまり力を入れておらず、観光マップとかも
ぜんぜん充実してないので、ただのレトロな漁港って感じですけど
そこがまた魅力かもしれません。
鞆の浦に住んでいる人たちが一斉に家を建て替えると
見るところがなくなっちゃいますよね。
とまぁ、こんな感じでちょっとだけ癒されてきました。
明日から現実が待っています。
無難に乗り切りますかね。
嵐の夜
今日は、深夜までアイカフェでダラダラしていたので
昼から親孝行。
親父と打ちっぱなしに行った後、買出しに付き合いました。
で、中島のナカイに立ち寄ったのですが、やけに駐車場がいっぱい
だな~と思ったら閉店セールをやってました。
確かにイオンができてから活気がなかったもんなー。
どうやらナカイの跡地にドンキホーテが入るという話です。
岡山では初めてのお店なのかな。
大阪で一度行ったことがあったのですが、なかなか楽しいお店でした。
ちょっと楽しみかも。
ところで、台風が来てますね。
岡山は今日の深夜に最接近。
さすが晴れの国岡山。今もときおり風が吹く程度で至って平和。
九州と広島ではかなり被害が出てますね。
電車がひっくり返る風ってどんな風なんでしょうか。
多分何事も無く通過するでしょうけども、怖いですね。
台風のスケジュールが前倒しになったお陰で
連休最終日は午後からいい天気っぽいです。
とりあえず洗車でもして、どこかドライブでも行こうっかな。
ええ、もちろん一人でヽ(`Д´)ノウワァン
久々に自虐で〆ときます( ´_ゝ`)
昼から親孝行。
親父と打ちっぱなしに行った後、買出しに付き合いました。
で、中島のナカイに立ち寄ったのですが、やけに駐車場がいっぱい
だな~と思ったら閉店セールをやってました。
確かにイオンができてから活気がなかったもんなー。
どうやらナカイの跡地にドンキホーテが入るという話です。
岡山では初めてのお店なのかな。
大阪で一度行ったことがあったのですが、なかなか楽しいお店でした。
ちょっと楽しみかも。
ところで、台風が来てますね。
岡山は今日の深夜に最接近。
さすが晴れの国岡山。今もときおり風が吹く程度で至って平和。
九州と広島ではかなり被害が出てますね。
電車がひっくり返る風ってどんな風なんでしょうか。
多分何事も無く通過するでしょうけども、怖いですね。
台風のスケジュールが前倒しになったお陰で
連休最終日は午後からいい天気っぽいです。
とりあえず洗車でもして、どこかドライブでも行こうっかな。
ええ、もちろん一人でヽ(`Д´)ノウワァン
久々に自虐で〆ときます( ´_ゝ`)
きてますきてます
今年初めてといってもいい、台風が岡山県に接近中です。
このまま行けば、明日明後日は荒れ模様ですかね。
ちょっとドライブでも行こうかな~と思っていたのですが、やめといたほうが無難みたいです。暇やのぅ。
あ、そうそう。
不謹慎かもしれませんが、なんか台風が近づくとテンション上がりませんか?
NHKの台風情報を延々と見るのが面白かったり。
今回の台風は大きいようです。
早速、佐賀県で犠牲者が出ましたね。
この連休、外へお出かけの方はご注意くださいね。
このまま行けば、明日明後日は荒れ模様ですかね。
ちょっとドライブでも行こうかな~と思っていたのですが、やめといたほうが無難みたいです。暇やのぅ。
あ、そうそう。
不謹慎かもしれませんが、なんか台風が近づくとテンション上がりませんか?
NHKの台風情報を延々と見るのが面白かったり。
今回の台風は大きいようです。
早速、佐賀県で犠牲者が出ましたね。
この連休、外へお出かけの方はご注意くださいね。
さすが
先日このブログで批判した松本人志の始球式。
その様子がこの前のリンカーンで放送されました。
一応、ビデオ録画していたので、見ました。
すいません、やっぱ松本は面白かったです(笑)
少しでも松本を疑ってしまった私が悪かったです。
あ、でも、斉藤のボケはいらないと今でも思ってますけどね。
余談ですが、先日のガキの使いも面白かったなぁ。
文字では説明しにくいので、詳細をお伝えすることはできませんが。
その様子がこの前のリンカーンで放送されました。
一応、ビデオ録画していたので、見ました。
すいません、やっぱ松本は面白かったです(笑)
少しでも松本を疑ってしまった私が悪かったです。
あ、でも、斉藤のボケはいらないと今でも思ってますけどね。
余談ですが、先日のガキの使いも面白かったなぁ。
文字では説明しにくいので、詳細をお伝えすることはできませんが。
食べ物バトンがやってきた
なんや言うたら、食べ物の記事ばかりで申し訳ありません。
ということで、食べ物バトンを書いてみます。
01:好きな食べ物は?(5つ)
うーん、いっぱいあるんですが(笑)
厳選して書くならば
焼肉、ピーマンの肉詰、さぬきうどん
明太子スパ、アスパラベーコン
02:じゃあ嫌いな食べ物は?(5つ)
ゴーヤ、湯葉、ハモ、ホヤ、フナ(川魚系)
03:これだけは人間の食べていいもんじゃないってある?
フナ
あんな生臭い魚、無理してくわなくてもいいじゃん。って思います。
04:目玉焼きには何をかけます?
塩コショウ。
05:じゃあ玉子焼きには何を?
甘いやつより、塩からい卵焼きが好きです。
06:ハンバーグ、天ぷら、コロッケにそれぞれ何をかける?
ハンバーグは、おろしポン酢かソースとケチャップとマヨネーズを合えたやつ
天ぷらは、おろしポン酢
コロッケは、ウスターソース
07:お宅はお味噌何をお使いで?
婆ちゃんが作る味噌。
08:お好み焼きはもちろん広島風よね?
いやどちらかと言えば大阪風でしょ。
広島ももちろん好き。
09:今まで生きてきて一番おいしかったのは?
んー、何だろうなぁ。
基本的に、何でもうまいうまいと思いながら食べてるので(´・ω・`)
10:じゃあまずかったのは?
京都で食った、湯葉とハモの鍋。
あれ以来、湯葉とハモがダメになりました・・・orz
11:我が家のお母さんの料理といえば?
味噌汁とか肉じゃがとかの基礎的な料理のほかには・・・
似非エビチリ。エビのケチャップ煮なのか何なのか、微妙に辛い感じが独特。
あとは、基本的にうっすいコンソメスープ。
生ハムでハムエッグ。
なんか悪口ぱっかりみたいだが、これが僕のオフクロの味。
12:名物といえば?
かまど
・・・
何の名物でしょうか。
倉敷だと
「藤戸まんじゅう」とか「むらすずめ」とか「ふるいちのぶっかけ」とか?
「とらしょうゆ」はダメですかね?
13:一生に一度は食べてみたいものは?
現実的なところとしては本格的な飲茶をしてみたいですねぇ。
トリュフとかフォアグラとかは全く興味なし。
14:今日は何食べたん?
えーっと朝から言うと
朝
カフェラテ
菓子パン
赤飯おにぎり
アクエリのアクティブダイエット
昼
天ざるそば
夜
五穀米
味噌汁
納豆
シューマイ
肉じゃが
海藻サラダ
アジの開き
晩のおやつ
しぐれ
・・・こうやって列挙すると結構食ってるな( ´_ゝ`)
15:甘いものは好き?
えぇ。
嫌いだとこの体は維持できません( ´_ゝ`)
16:辛いものは大丈夫?
バッチコイщ(゚▽゚щ)
17:くだものだと何が好き?
んーとね
貧乏人の子倅なオイラはメロンに憧れます。
18:得意料理があったら一つ!
焼き飯は結構得意かも。
ご飯をパラパラにできます。
19:今一番食べたいものは?
ハウスのフルーチェ。
20:バトンをまわすいつもおいしそうに食べてる5人って誰?
いつもおいしそうに食べてるかどうか分かりませんけど
某ブロガーさん
じょいフルさん
るうさん
てこさん
の食生活は結構興味アリ。
もしお暇ならバトンをどうぞ。
ということで、食べ物バトンを書いてみます。
01:好きな食べ物は?(5つ)
うーん、いっぱいあるんですが(笑)
厳選して書くならば
焼肉、ピーマンの肉詰、さぬきうどん
明太子スパ、アスパラベーコン
02:じゃあ嫌いな食べ物は?(5つ)
ゴーヤ、湯葉、ハモ、ホヤ、フナ(川魚系)
03:これだけは人間の食べていいもんじゃないってある?
フナ
あんな生臭い魚、無理してくわなくてもいいじゃん。って思います。
04:目玉焼きには何をかけます?
塩コショウ。
05:じゃあ玉子焼きには何を?
甘いやつより、塩からい卵焼きが好きです。
06:ハンバーグ、天ぷら、コロッケにそれぞれ何をかける?
ハンバーグは、おろしポン酢かソースとケチャップとマヨネーズを合えたやつ
天ぷらは、おろしポン酢
コロッケは、ウスターソース
07:お宅はお味噌何をお使いで?
婆ちゃんが作る味噌。
08:お好み焼きはもちろん広島風よね?
いやどちらかと言えば大阪風でしょ。
広島ももちろん好き。
09:今まで生きてきて一番おいしかったのは?
んー、何だろうなぁ。
基本的に、何でもうまいうまいと思いながら食べてるので(´・ω・`)
10:じゃあまずかったのは?
京都で食った、湯葉とハモの鍋。
あれ以来、湯葉とハモがダメになりました・・・orz
11:我が家のお母さんの料理といえば?
味噌汁とか肉じゃがとかの基礎的な料理のほかには・・・
似非エビチリ。エビのケチャップ煮なのか何なのか、微妙に辛い感じが独特。
あとは、基本的にうっすいコンソメスープ。
生ハムでハムエッグ。
なんか悪口ぱっかりみたいだが、これが僕のオフクロの味。
12:名物といえば?
かまど
・・・
何の名物でしょうか。
倉敷だと
「藤戸まんじゅう」とか「むらすずめ」とか「ふるいちのぶっかけ」とか?
「とらしょうゆ」はダメですかね?
13:一生に一度は食べてみたいものは?
現実的なところとしては本格的な飲茶をしてみたいですねぇ。
トリュフとかフォアグラとかは全く興味なし。
14:今日は何食べたん?
えーっと朝から言うと
朝
カフェラテ
菓子パン
赤飯おにぎり
アクエリのアクティブダイエット
昼
天ざるそば
夜
五穀米
味噌汁
納豆
シューマイ
肉じゃが
海藻サラダ
アジの開き
晩のおやつ
しぐれ
・・・こうやって列挙すると結構食ってるな( ´_ゝ`)
15:甘いものは好き?
えぇ。
嫌いだとこの体は維持できません( ´_ゝ`)
16:辛いものは大丈夫?
バッチコイщ(゚▽゚щ)
17:くだものだと何が好き?
んーとね
貧乏人の子倅なオイラはメロンに憧れます。
18:得意料理があったら一つ!
焼き飯は結構得意かも。
ご飯をパラパラにできます。
19:今一番食べたいものは?
ハウスのフルーチェ。
20:バトンをまわすいつもおいしそうに食べてる5人って誰?
いつもおいしそうに食べてるかどうか分かりませんけど
某ブロガーさん
じょいフルさん
るうさん
てこさん
の食生活は結構興味アリ。
もしお暇ならバトンをどうぞ。
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Kazuki
性別:
男性
職業:
地域振興目的の非営利団体(怪しい会社じゃ無いっすよ^^;)
趣味:
ドライブ ゴルフ 音楽鑑賞 インターネット等、広く浅く趣味をたしなむのがモットー
自己紹介:
岡山県倉敷市在住の三十路前野郎です。
日々起きたしょーもないことを書いていきますので
生温かく見守って頂ければ幸いです。
日々起きたしょーもないことを書いていきますので
生温かく見守って頂ければ幸いです。
訪問者数
最新記事
(08/07)
(05/21)
(03/15)
(02/07)
(02/03)
(01/20)
(01/17)
(01/01)
(12/24)
(12/12)
記事で一言
どんどんコメント書いちゃってください
お久しぶりです(返信済)
(05/24)
こんばんは(返信済)
(05/22)
おひさです(返信済)
(05/22)
(03/16)
来月試験ですか!!!(返信済)
(02/11)
すごい☆(返信済)
(02/10)
ちゅら~(返信済)
(02/06)
いいなー(返信済)
(02/05)
おめでとうございます(返信済)
(01/02)
おめでとうございます(返信済)
(01/01)
カテゴリー
BlogPet
頭の体操♪
リンク集
最新TB