三十路daボンバイエ
三十路ボンバイエ 歌詞 で検索してここへ飛んできた方申し訳ありません。全く関係ありませんm(_ _)m
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕らの頃は良かったのかな?
最近話題になっている高校の履修単位不足問題。
大学入試対策のため、理系のクラスで社会科目2つ取らないといけないのに1つを捨てて、1科目だけの勉強をやっていたらしい。
で、今になって単位不足で高校卒業も危ういかもとのこと。
僕も一応理系だったので、1科目だけを勉強しました。ちなみに日本史。
捨てるとかじゃなく、最初っから理系の学生は社会は1科目。
もう10年以上前なので制度が変わっているのでしょうかね。
ちなみに理科はさすがに化学が必須で、物理と生物が選択でした。
生物は中学時代から好きだったので迷うことなく、生物を選択。
生命の神秘を紐解くのって面白い。
物理は大嫌いでした。
数学で三角関数を習う前に高校入ってすぐ、サインコサインとか出てきて理解できずに即嫌いに。「斜面での荷物の摩擦とか調べてどーすんの?」とか、「滑車で荷物を動かしたときの引っ張る力とか分かっても意味ないし」とか、理屈を無視して公式だけ覚えろってのが嫌でね。
化学は、無機化学、モル濃度のあたりまでは面白かったのですが、有機化学というか、ベンゼン環のあたりでリタイア。
理系なのに、得意科目は生物のみ。薬剤師の夢は潰え、農学への道へと。
まぁ、今思えばその選択もよかったと思います。結構好きだし、友達もできたので。
数学は微分積分よりも幾何学が理解できたなー。
大して点数は良くなかったけど、ベクトルは好きでした。
「グラフを微分したら接線の傾きが出る」って言われてもテンション上がらないじゃないですか?
とまぁ、10数年前の話。
今センター試験を受けても、生物と日本史が数問、現代国語の漢字問題くらいしか解けないだろうな。
つか、
高校や大学で学んだ知識が社会ではほとんど役に立っていない件について。
大学入試対策のため、理系のクラスで社会科目2つ取らないといけないのに1つを捨てて、1科目だけの勉強をやっていたらしい。
で、今になって単位不足で高校卒業も危ういかもとのこと。
僕も一応理系だったので、1科目だけを勉強しました。ちなみに日本史。
捨てるとかじゃなく、最初っから理系の学生は社会は1科目。
もう10年以上前なので制度が変わっているのでしょうかね。
ちなみに理科はさすがに化学が必須で、物理と生物が選択でした。
生物は中学時代から好きだったので迷うことなく、生物を選択。
生命の神秘を紐解くのって面白い。
物理は大嫌いでした。
数学で三角関数を習う前に高校入ってすぐ、サインコサインとか出てきて理解できずに即嫌いに。「斜面での荷物の摩擦とか調べてどーすんの?」とか、「滑車で荷物を動かしたときの引っ張る力とか分かっても意味ないし」とか、理屈を無視して公式だけ覚えろってのが嫌でね。
化学は、無機化学、モル濃度のあたりまでは面白かったのですが、有機化学というか、ベンゼン環のあたりでリタイア。
理系なのに、得意科目は生物のみ。薬剤師の夢は潰え、農学への道へと。
まぁ、今思えばその選択もよかったと思います。結構好きだし、友達もできたので。
数学は微分積分よりも幾何学が理解できたなー。
大して点数は良くなかったけど、ベクトルは好きでした。
「グラフを微分したら接線の傾きが出る」って言われてもテンション上がらないじゃないですか?
とまぁ、10数年前の話。
今センター試験を受けても、生物と日本史が数問、現代国語の漢字問題くらいしか解けないだろうな。
つか、
高校や大学で学んだ知識が社会ではほとんど役に立っていない件について。
PR
コメント
遠い昔
はるか昔の高校時代、私も数学苦手なのに理系にすすみ、生物を選択。
社会は1年生で、世界史と現代社会を勉強して、2年生から地理を選択しました。世界史なんて途中で理系にすすんで取らないって決めたとたん勉強しなかったので、最後の方は赤点すれすれでした(笑)
今思えば、世界史真面目にやってたら中国旅行で万里の長城見たときその歴史背景とかも含め感動倍増だっただろうなーってちょっと後悔です・・・。
ということで、私は一応社会2科目履修したことになる?のかな???
ちなみに私も薬学部行きたかったけど、成績がおぼつかなくて、違う道を選択することになりました、、、、(かなり早い段階で)↓
人生いろいろですね(笑)
社会は1年生で、世界史と現代社会を勉強して、2年生から地理を選択しました。世界史なんて途中で理系にすすんで取らないって決めたとたん勉強しなかったので、最後の方は赤点すれすれでした(笑)
今思えば、世界史真面目にやってたら中国旅行で万里の長城見たときその歴史背景とかも含め感動倍増だっただろうなーってちょっと後悔です・・・。
ということで、私は一応社会2科目履修したことになる?のかな???
ちなみに私も薬学部行きたかったけど、成績がおぼつかなくて、違う道を選択することになりました、、、、(かなり早い段階で)↓
人生いろいろですね(笑)
Re:遠い昔
A子さんこんばんは。
あ!そういや僕も1年の時は社会は世界史と日本史をやっていたよ!
で、世界史はあのカタカナのオンパレードが嫌でリタイア。
理科も生物と物理と化学が同時進行。
で、1年の間にみんな何が得意で何が苦手かを把握して、文系or理系に分かれたんですよね。
理系のクセに日本史が大好きでして、歴史のある京都とか行くとテンションがあがります。センター試験も好成績でした←ちょい自慢(笑)
おっ!
A子さんも薬学の道を断念して農学へ進んだクチですか!一緒ですね~。
>人生いろいろですね(笑)
おっしゃる通り。
薬学を断念して農学に進んだおかげで
A子さん達と知り合えた訳で。
縁って不思議だね。
あ!そういや僕も1年の時は社会は世界史と日本史をやっていたよ!
で、世界史はあのカタカナのオンパレードが嫌でリタイア。
理科も生物と物理と化学が同時進行。
で、1年の間にみんな何が得意で何が苦手かを把握して、文系or理系に分かれたんですよね。
理系のクセに日本史が大好きでして、歴史のある京都とか行くとテンションがあがります。センター試験も好成績でした←ちょい自慢(笑)
おっ!
A子さんも薬学の道を断念して農学へ進んだクチですか!一緒ですね~。
>人生いろいろですね(笑)
おっしゃる通り。
薬学を断念して農学に進んだおかげで
A子さん達と知り合えた訳で。
縁って不思議だね。
アボガドロ定数って何さ
理系を選択したのは
何を隠そう、世界史がお手上げだったから・・・
出てくるカタカナ総てが初耳で・・毎回赤点だったなぁ~
あの頃は何かに強いられて勉強してたけど
よくよく考えたら2乗して-1になるとか
漸近線とかって、摩訶不思議じゃねぇ?
あたいも当初は薬学部希望だったのよ。
オープンキャンパス行ったけど
実験台のモルモットの匂いが衝撃すぎたヽ(;´Д`)ノ
何を隠そう、世界史がお手上げだったから・・・
出てくるカタカナ総てが初耳で・・毎回赤点だったなぁ~

あの頃は何かに強いられて勉強してたけど
よくよく考えたら2乗して-1になるとか
漸近線とかって、摩訶不思議じゃねぇ?
あたいも当初は薬学部希望だったのよ。
オープンキャンパス行ったけど
実験台のモルモットの匂いが衝撃すぎたヽ(;´Д`)ノ
6.02×10²³個です。
某ブロさんこんばんは。
日ハムが優勝したよ(笑)
ほー。某ブロさんも薬学を目指したのかい?気があうねぇ。
おぉ、僕も世界史のカタカナの語句が嫌で諦めたクチですわ。
ヨーロッパとアジアと中近東の歴史を同時進行で説明されてもわけわからんっつーの。
>あの頃は何かに強いられて勉強してたけど
>よくよく考えたら2乗して-1になるとか
>漸近線とかって、摩訶不思議じゃねぇ?
だねぇ。
1÷0がなぜ無限大なのか。
タンジェントのグラフがなぜあんな形になるのか。
ショウジョウバエをなぜ交雑させようと思ったのか。
カエルの卵割はなぜ上下均等では無いのか。
突っ込みどころ満載っすね。
日ハムが優勝したよ(笑)
ほー。某ブロさんも薬学を目指したのかい?気があうねぇ。
おぉ、僕も世界史のカタカナの語句が嫌で諦めたクチですわ。
ヨーロッパとアジアと中近東の歴史を同時進行で説明されてもわけわからんっつーの。
>あの頃は何かに強いられて勉強してたけど
>よくよく考えたら2乗して-1になるとか
>漸近線とかって、摩訶不思議じゃねぇ?
だねぇ。
1÷0がなぜ無限大なのか。
タンジェントのグラフがなぜあんな形になるのか。
ショウジョウバエをなぜ交雑させようと思ったのか。
カエルの卵割はなぜ上下均等では無いのか。
突っ込みどころ満載っすね。
世界史好きじゃったわ。
私は世界史&生物選択の文系っこ。
なので、今回のブログは私の知らない単語が満載だ
やっぱ理系は難しそうだな~。
私は結構早い段階で希望大学が決まってたんだけど、そこは数学いらなかったんで、高校3年間を通して一切勉強しませんでした!
今考えると、進学校においてありえん点数取ってたなぁ…。
なので、今回のブログは私の知らない単語が満載だ

やっぱ理系は難しそうだな~。
私は結構早い段階で希望大学が決まってたんだけど、そこは数学いらなかったんで、高校3年間を通して一切勉強しませんでした!
今考えると、進学校においてありえん点数取ってたなぁ…。
Re:世界史好きじゃったわ。
パステルさんこんばんは。
パステルちゃんは文系か~。
そういや、高校どこだっけ?
早い段階から志望校を選んだなんて立派だね。
僕なんてセンター終わってからも結構グダグダでしたよ。
それにしても数学をほとんど勉強しなかったなんてビックリ。
まぁ加減乗除の計算ができれば日常においては問題ないですけど。
パステルちゃんは文系か~。
そういや、高校どこだっけ?
早い段階から志望校を選んだなんて立派だね。
僕なんてセンター終わってからも結構グダグダでしたよ。
それにしても数学をほとんど勉強しなかったなんてビックリ。
まぁ加減乗除の計算ができれば日常においては問題ないですけど。
コメントする
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Kazuki
性別:
男性
職業:
地域振興目的の非営利団体(怪しい会社じゃ無いっすよ^^;)
趣味:
ドライブ ゴルフ 音楽鑑賞 インターネット等、広く浅く趣味をたしなむのがモットー
自己紹介:
岡山県倉敷市在住の三十路前野郎です。
日々起きたしょーもないことを書いていきますので
生温かく見守って頂ければ幸いです。
日々起きたしょーもないことを書いていきますので
生温かく見守って頂ければ幸いです。
訪問者数
最新記事
(08/07)
(05/21)
(03/15)
(02/07)
(02/03)
(01/20)
(01/17)
(01/01)
(12/24)
(12/12)
記事で一言
どんどんコメント書いちゃってください
お久しぶりです(返信済)
(05/24)
こんばんは(返信済)
(05/22)
おひさです(返信済)
(05/22)
(03/16)
来月試験ですか!!!(返信済)
(02/11)
すごい☆(返信済)
(02/10)
ちゅら~(返信済)
(02/06)
いいなー(返信済)
(02/05)
おめでとうございます(返信済)
(01/02)
おめでとうございます(返信済)
(01/01)
カテゴリー
BlogPet
頭の体操♪
リンク集
最新TB