忍者ブログ

三十路daボンバイエ

三十路ボンバイエ 歌詞 で検索してここへ飛んできた方申し訳ありません。全く関係ありませんm(_ _)m

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

M-1GP個人的感想

まず始めに。
お笑いに関しては全くの素人が勝手に評価してますので
流し読みして頂ければと思います。
まあ見てる人はほとんどいませんが。




いやー、クリスマス。皆様いかがお過ごしでしょうか?

クリスマスといえばM1グランプリでしょ!( ´_ゝ`)
自分は某県のビジネスホテルにて一部始終を見ましたorz

僕は出場メンバーを見たときには
トータルテンボスに期待していたのですが
なんと優勝したのはサンドウィッチマン。
M1史上初の敗者復活で優勝。

いやー、なかなか面白かったです。サンド。
アンケートとピザ配達という非常に分かりやすい設定で
なかなか作りこまれたネタだったなぁと思います。
104へバイト先の電話番号を聞くくだりのあたりで
爆笑してしまいました。


でもって僕の個人的な順位を付けると

1 サンドウィッチマン
2 トータルテンボス
3 ザブングル
4 ダイアン
5 キングコング
6 ハリセンボン
7 POISON GIRL BAND
8 笑い飯
9 千鳥

キングコングは確かにしゃべくりも間もバッチリだったのですが
2回目のネタがテンション上げ上げのみで他に見所が無く
見てて痛々しく大して面白くなかったのが残念でした。
ハイテンションオンリーや絶叫漫才って嫌いなんですよね、個人的に。
2位のトータルテンボスは両方とも面白かったのですが
1回目の方のデキが良すぎて、2回目の方が見劣りしてしまったのが
敗因だったのかも。
ザブングルもダイアンも大健闘だったと思います。
一発勝負のM1という設定の評価なのでしょうがないですね。
来年の登場に期待です。

個人的に6位以下はグダグダ。
特に笑い飯。
サンドウィッチマンが落とされ
あんなネタで決勝に残れるのが不思議なくらい。
過去の実績と名前だけで選出されているような気が。
早口で掛け合ういつもスタイルなんですが
ロボットの動きが全くイメージできず何やってるのかさっぱり
分かりませんでした。
ネタ設定をシンプルにして喋りと間で勝負して欲しかったなぁという感想。
予選の審査員はいったい何処を見て評価していたのでしょうか?


審査員の評価は以下の通り

中  大  巨  石  上  松  紳   合
 田  竹  人  井  沼  本  介   計                   
 92  84  92  95  95  95  98  [651]  1位 サンドウィッチマン   
 91  90  88  95  97  93  96  [650]  2位 キングコング     
 93  84  90  95  95  93  96  [646]  3位 トータルテンボス   
....................................................................................................................................
 86  85  86  84  93  88  86  [608]  4位 ハリセンボン
 92  85  83  85  89  85  85  [604]  5位 笑い飯
 82  84  79  84  92  90  86  [597]  6位 ザブングル
 84  82  81  86  89  85  86  [593]  7位 ダイアン
 81  81  87  80  85  80  86  [580]  8位 千鳥
 85  80  84  82  81  90  75  [577]  9位 POISON GIRL BAND

審査員の今回の評価は納得できたかと思います。
ところで、中田カウスはもう審査員から降ろしても
いいんじゃないでしょうか?全くもって存在意義が見出せません。
大して気の利いたコメント言わないし。
紳介と松本と大竹と巨人だけで良いかと。

まぁサンドウィッチマンが優勝した訳ですが
確かに12月23日だけに限ればサンドウィッチマンが面白かったと思います。
しかし日本一面白い芸人とは言えません。
そして日本一面白い芸人を決めるのは無理です。
そういう意味ではお笑いは奥が深いと思うし
お笑い芸人というか漫才師というか噺家というか「芸人」
って凄いなぁと思います。







PR

大日本人

どーも、久々の更新です。
もはやこのブログはごく1部の方々しかみてない
でしょうけど、久々にアップしてみました。

自称松本信者の僕として
前から気になっていた映画「大日本人」を見てきました。
一人では辛いので
一緒に観にいってくれた人がいるのですが
二人ともイマイチな感想でした。
エンディングは( ゚Д゚)ポカーンとなりました。

あっ、でも
所々に鏤められた笑いの仕掛けは面白かったです。
登場人物(といっても松本だけなんですが)の
キャラ設定が理解できた状態でもう1度見直すと
もっと面白いかもしれません。

当然外人、ましてやカンヌでは理解されない内容だと思います。
日本人が見ても微妙かも。

松本信者は楽しめると思います~。

M-1講評

さて、先日行われた漫才日本一を決める大会であるM-1グランプリ。

笑いに興味の無い方でもテレビや新聞で報道されたのでご存知
かもしれませんが、チュートリアルが優勝致しました。

チュートリアル確かに面白かったです!
他のコンビに比べたら断然に違いました。
去年出場した時に披露した「バーベキューネタ」を見たときから
こいつらはいつか出てくるな~と思っていたので
予想通りと言えば予想通りでした。
えーっと、去年も僕のブログで書いたのですが
その時は3位にしていましたね。


では個人的な順位をつけてみます。


1位 チュートリアル
2位 麒麟
3位 ライセンス
4位 トータルテンボス
5位 フットボールアワー
6位 笑い飯
7位 ザ・プラン9
8位 POISON GIRL BAND
9位 変ホ長調

こんなところでしょうか。

チュートリアルは満場一致でしょう。異論無しの面白さでした。

麒麟も確かにうまい。うまいんだけど、川島の実況ネタも少々飽きてきた感があります。ネタ次第では1位があったかもしれません。

ライセンス。
彼らは今回敗者復活戦で勝ちあがってきたのですが
面白かっと思います。僕は。
彼らはガキの使いの前説を任されている実力者。
以前、なんばグランド花月(だったと思う)でネタ見たときに爆笑した記憶があります。これを機に売れていけばいいな~と思います。
ココリコより絶対おもろいと思う!

トータルテンボスは前のM1で決勝戦まで出てたんですねぇ。
僕としたことが恥ずかしい限りです。
なかなか面白かったと思います。ラーメン屋の店長とドラえもんの
くだりは笑わせてもらいました。

フットボールアワーはまぁ可も無く不可も無くと言ったところ。
どうでしょう?岩尾の居酒屋の店員のところはそこそこ盛り上がったのですが
ギャギャー騒いでいるだけで、スタジオの観客は雰囲気で笑っていた感が否めません。ラジオで聞くと笑えないでしょうなぁ。

笑い飯は敢えて低評価にしました。昨日ははっきり言ってイマイチ。
最後のWボケの掛け合いはいつもの笑い飯っぽくて良かったのですが
前半の導入部分にもうちょい笑いの山場を作って欲しかったなと。
技術は天下一品なだけに、期待はずれでした。

ザ・プラン9は5人漫才という新境地を見られると楽しみに
していたのですが、完成度は高くなかったですね。
ただ、あのメンバーは元々はピン芸人でM1用に結成したメンバーなので
ネタを吟味し、稽古を積めば化けるかもしれません。
5人漫才の可能性を追い求めて欲しいと思います。

POISON GIRL BAND もなかなか面白かったと思いますよ。あの独特の
シュールさは好きな人にはたまらないと思います。僕は無いですけど。

アマチュアの変ホ長調は大健闘だと思います。
自虐&ぼやき漫才は面白かったです。
おそらく練りに練ったネタのおかげだと思います。
ですから、どこかで歯車が狂ったときにアドリブが効けばいいと
思うんですがアマチュアには無理でしょうね。

とまぁ、こんな感じで
大して面白いことも考えられない僕が偉そうに語ってみました。


最後に・・・

表彰式でオートバックスのCEOがチュートリアルに賞金を渡す際に
松っちゃんがCEOと握手するボケをかましてました。
最後の最後に存在感を見せ付けられ笑ってしまいました。
やっぱ松本人志は面白いなと思いました。

伝説の番組が復活!!

その昔、「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」という
お笑い番組が放送されていたのを覚えてますでしょうか?

その伝説のお笑い番組が10年の時を経てお正月に復活します。
アシスタントではあの山本モナが登場。
NEWS23を降板させられ、芸能界から干されかけたところを
たけしが救いの手を差し伸べたのだそうな。

お笑いウルトラクイズ。
ビートたけしの無茶苦茶な司会進行と
たけし軍団やダチョウ倶楽部、松村邦洋などの「汚れ芸人」の
リアクションを見て笑い飛ばす番組です。
ダチョウ倶楽部の出世番組です。
番組中、とっさに出た「聞いてないよぉ!!」という一言が
ダチョウ倶楽部の持ち芸となりました。

「汚れ芸人」をバカにしてはダメです。
あれはあれで凄い緻密な計算をしてリアクションをしているのです。
例えば、熱いお湯を掛けられて普通に熱がっても面白くありません。
お笑い芸人はバカではできません。ジミー大西は別格ですが。


いやー、めっちゃ楽しみっす。
上島竜平は個人的にちょっとツボなんですよね。
あと、井出らっきょの綺麗なお尻を久しぶりに拝めるのかと思うと
それだけで今でも半笑い状態です。

M-1グランプリ決勝進出者決定!!

お笑いファンにとって年に1度のお楽しみ。
M-1グランプリの決勝進出者が今日決定しました!!

ちなみに決勝進出者はこちら

麒麟(吉本興業 大阪)
ザ・プラン9(吉本興業 大阪)
チュートリアル(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
フットボールアワー(吉本興業 東京)
変ホ長調(アマチュア)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
笑い飯(吉本興業 大阪)

麒麟、笑い飯という常連が今年も出ます。さすがですね。
昨年のM1で個人的に好印象だったチュートリアルが出るのも楽しみ。

昨年の品川庄司のような扱いでフットボールアワーが出ますね。
どうでしょう?個人的には面白いとは思わないんですが、期待せず見守ることとしましょう。
トータルテンボスは名前は聞いたことありますが、ネタは見たことないんですよね。

それから、吉本興業ばかりの中で唯一のアマチュアである変ホ長調。
なんか、コンビ名だけで笑えてしまうのですが、実力のほどは如何に!?

M-1グランプリ決勝は12月24日。
・・・ええ。
もちろんライブで見られる環境にありますが何か?( ´,_ゝ`)ハイハイ


XマスのM-1
大晦日のガキの使いSP
正月明けのドリームマッチ

楽しみな番組が目白押しっす!!

さすが

先日このブログで批判した松本人志の始球式

その様子がこの前のリンカーンで放送されました。
一応、ビデオ録画していたので、見ました。

すいません、やっぱ松本は面白かったです(笑)
少しでも松本を疑ってしまった私が悪かったです。
あ、でも、斉藤のボケはいらないと今でも思ってますけどね。


余談ですが、先日のガキの使いも面白かったなぁ。
文字では説明しにくいので、詳細をお伝えすることはできませんが。

なんで

                

昨日、ダウンタウンの松本がプロ野球で始球式をしたそうな。
詳細はこちら

「リンカーン」の番組宣伝で登場。
マウンド上でボケまくったらしい。僕も見たかった・・・。

でも、でもね。
早稲田実業の斎藤のモノマネでタオルで汗を拭くってのは寒いよ。
「リンカーン」のスタッフの指示なのかね?松本独自プロデュースの
ネタだったらかなりガッカリなんだけど。

あの世間に媚びないスタイルが好きだったんだけど
なんかねぇ、やっぱパワーダウンなのかな。
お前ボケてみろよって言われたら、そりゃー無理なんだけど
15年くらい前の松本ならもっと面白いことできてたんちゃうかなーなんて。

世間にあまり露出せずに
ガキや深夜番組やラジオ・雑誌でコソ~っと面白いことをやってほしいな。


利きシリーズはもういいです"( ´,_ゝ`)プッ"

最近、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(通称:ガキ)が面白くないです。
うーん、なんでだろうなぁ。歳取って嗜好が変わったせいもあるんだろうけど、いやいや、確実にあの番組はパワーダウンしています。

パワーダウンした理由を考察すれば数ページに渡ってレポートできますけど、長くなるので省略します(笑)
今もせっせと毎週ビデオ録画していますが、もう一度見直すことが少なく無くなりました。まだ視聴率がいいので、終わることは無いでしょうけど、なんかマンネリ感が否めないので個人的には心配です。

というか、テレビのお笑い番組自体が終わってます。個人的に。
字幕スーパーが入らないお笑い番組なんてありますか?笑点くらいじゃないでしょうか。

もう、あの字幕スーパーが邪魔。製作側の意図であの字の入れ方、タイミングで、しょーもないことでも、笑えるように仕組まれているのが気に食わない。
例えば、エンタの神様。芸人のネタの最初から最後まで延々と字幕スーパーが入ってます。テレビで読書かと言いたい。芸人個々の独特な間とか空気なんて関係ない。つまりそこそこの芸人でも笑わすことができる訳。
だからあの番組で持て囃されている芸人がM-1とかR-1グランプリでは上位進出できないし、ライブのDVDとか見ても全然面白くない。
まぁ、彼らはテレビ芸人といった職業になるんでしょうかね。
笑いは人それぞれ趣味嗜好が違いますので、批判はこの辺にしときます。

残念ながら、ガキでも字幕スーパー入りまくり。あんなの入れなくても
昔からのガキファンなら画面で展開されている事を目と耳で瞬時に処理して笑えますから。

今の子供たちはあの字幕スーパーが無いと笑えないんでしょうなぁ。かわいそうに。
僕らが子供の頃って全員集合やひょうきん族とか志村けんの大丈夫だぁ!とか見てましたけど、あんな字幕スーパーなくても普通に大爆笑でしたものね。

ということで、テレビは諦めて今はラジオ!
まぁ、かなり前からやっているんですが、FMで全国放送されている
松本人志の放送室
ダウンタウンというか、松本人志の出演している番組ではこれが一番面白いです。



水色 深緑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Kazuki
性別:
男性
職業:
地域振興目的の非営利団体(怪しい会社じゃ無いっすよ^^;)
趣味:
ドライブ ゴルフ 音楽鑑賞 インターネット等、広く浅く趣味をたしなむのがモットー
自己紹介:
岡山県倉敷市在住の三十路前野郎です。

日々起きたしょーもないことを書いていきますので
生温かく見守って頂ければ幸いです。
訪問者数
記事で一言
どんどんコメント書いちゃってください
(05/24)
こんばんは(返信済)
(05/22)
おひさです(返信済)
(05/22)
(03/16)
(02/11)
すごい☆(返信済)
(02/10)
ちゅら~(返信済)
(02/06)
いいなー(返信済)
(02/05)
(01/02)
(01/01)
BlogPet
頭の体操♪
QRコード
暇な人は携帯でもチェックしてください
最新TB

忍者ブログ [PR]